数ある大物Youtuberが所属する事務所「UUUM」ですが、
ここ最近UUUMを脱退する人が続出しています。
なぜ、今になって脱退する人が増えているのか?
UUUM×吉本興業の企業提携が発表されましたが、
この一件が理由なのでしょうか?
今回は、UUUMを脱退した人一覧から、
その理由はなぜかを根拠を持って説明していこうと思います。
UUUMを脱退した人一覧
ここ最近、大物Youtuberたちが「UUUM脱退」などのサムネイルをつけ、
立て続けにUUUM脱退ラッシュが続いています。
特に、今年に入ってから一気に増えましたね。
まずは現在分かっている、
「UUUMを脱退した人(Youtuber)」と簡単な脱退理由をまとめていきます。
木下ゆうか
木下ゆうかさんは、
2020月2月1日の動画でUUUM卒業を発表。
すしらーめんりく
すしらーめんりくさんは2018年の春に、
すでにUUUMを退所していたそうです。
理由については詳しいことが分かっていません。
ヴァンゆんチャンネル
ヴァンゆんチャンネルは、
2019年9月4日の動画でUUUM脱退を発表。
その後、お2人は大田プロに所属しています。
関根りさ
関根りささんは、
2020年4月3日の動画にてUUUM退所を発表。
UUUMを代表する女性Youtuberとして、
退所発表は話題となりました。
トミック
トミックさんは、
2020年4月1日の動画にてUUUM脱退を発表。
ハイサイ探偵団
ハイサイ探偵団は、
2020年4月10日の動画にてUUUM脱退を発表。
ちなみに僕は昔からハイサイ探偵団のリスナーです。
個人的に「武C」がツボ。
釣りいろは
釣りいろはさんは、
2020年3月19日の動画にてUUUM脱退を発表。
脱退理由について詳しいことは分かっていません。
プリンセス姫スイートTV
プリンセス姫スイートTVはUUUM脱退について正式な発表はなく、
突然新事務所所属を発表したことで発覚。
噂では2018年始めから春ぐらいの間に脱退していたということです。
脱退理由についてはコメントしていません。
実況者ねが本拠地
実況者ねが本拠地さんは、
2020年1月19日の動画にてUUUM脱退を発表。
脱退理由については本人が詳しく語っていました。
真面目にやろうと思ったんですが無理でした。 ごめんなさい。
UUUMさんありがとうございました。 僕の気持ちと考えです✨
UUUM辞めました…❗️ 動画ではふざけたけどそれなりに悩みまくった決断でした… 中学生の頃からずっとお世話になっていた事務所だったので本当に心苦しい決断だったのですが、単純に今の僕に『必要なのか』を冷静に考えた結果この判断になりました…
事務所を通してイベントをする中、僕に会いに来てくださる方が確実に増えていって、それは本当に心の支えになりました…本当に感謝しかないです。
ありがとう!辞めたことによって完全に無所属になった僕が、今からイベントをすることはかなり厳しいと思います… でももっと応援してくださる方をたくさん作って自分で全て考えて本当に楽しいイベントを実現したいと思っています。
待ってて(無理かも笑) ファンレターや贈り物は欲しすぎるのでまた送るところ考えます!! UUUMで売っていたグッズも買えなくなります。 自分でめっちゃ頑張ってちょーお洒落なグッズ作るから待っててね(無理かも笑)
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=t3sJIJNyvsU&t=28s)
ブレイクスルー佐々木
ブレイクスルー佐々木さんは、
2019年12月29日の動画にて、UUUM脱退を発表。
COCOCORO
COCOCOROさんは、
2020年3月7日にUUUM脱退は発表。
ななとGames
ななとGamesさんは、
2019年7月3日の動画にてUUUM脱退を発表。
レンボチャンネル
レンボちゃんねるさんは、
2020年4月3日の動画にてUUUM脱退を報告。
おのだまーしー
はじめましてのおのだまーしーさん☀️ありがとうございました!
(後ろのゆんこな) pic.twitter.com/QLZ3X3foqH
— 楠ろあ (@_ROA666) October 6, 2017
おのだまーしーさんのUUUM脱退については、
調べてみました詳しい日にちは分かりませんでした。
しかし、脱退していることは事実です。
パオパオチャンネル・「ぶんけい」、「小豆」
「パオパオチャンネル」は、契約上ぼくに紐付いていたのでHP上から消えていますが、あーずーは引き続きUUUM所属です。
みんなと作り上げた大切なチャンネルは、ぼくが責任を持って保管しておくので安心してください。
@小豆・ぶんけい・パオぞうを引き続き宜しくお願い致します。
— ぶんけい (@bunkei_tk) August 5, 2019
パオパオチャンネルの中の「ぶんけいさん」は、
2019年5月にUUUM脱退を発表。
その後、「小豆さん」も脱退をしています。
脱退理由については詳しいことは分かっていません。
なないろチューブ
なないろチューブさんは、
2020年2月26日の動画にてUUUM脱退を発表。
美音
美音さんは、
2020年3月1日の動画にてUUUM脱退を発表。
UUUMを脱退した人たち(Youtuber)の理由はなぜ?

これまで見てきたように、
ここ最近でUUUM脱退をしたYoutuberは非常に多いのです。
特に、今年に入ってからの脱退が目立つ印象。
UUUM脱退理由について多くのYoutuberは、
揉めたり、不仲が理由ではないと語っており、円満退所が多いようです。
では、一体なぜこれほどのYoutuberがUUUMをやめていくのでしょうか?
根拠を一つずつ紹介していきます。
UUUMを脱退する理由①【多くの作業が個人でもできるから】

今までUUUMに所属していたYoutuberは、
- 税金、経理関係
- 動画編集
- スケジュール管理
などの作業をUUUMに任せていたと考えられます。
しかし、こういった作業が個人でもできるようになったと言えるでしょう。
例えば、関根りささんの脱退理由には、
ビジネスパートナーが出来たため、
マネージメントを任せられるようになった。
ということがありますが、
この理由が正に個人でも作業ができるようになったということですね。
つまり、今までは自分1人ではできなかったことでも、
社員を雇ったり外注化などをすれば可能になっていったということです。
UUUMを脱退する理由②【所属していることでお金がかかる】
基本的にUUUMに所属しているYoutuberは、
自身のYoutubeからの広告の収入の約2割を支払っています。
昔からUUUMに所属している且つ、株式を持っている(ヒカキンさんやジェットさんなど)、
そういったYoutuber以外は収入の約2割を支払っているという噂。
それでいて、有名じゃないYoutuberの場合は、
収入の3割をUUUMに支払うという噂もあります。
こういったUUUMへの2割、3割も支払いを考えたら、
自分で人を雇って個人でやっていったほうが効率が良いということです。
UUUMを脱退する理由③【企業案件の減少】
一昔前はUUUMに所属するメリットとして、
企業案件の多さがありました。
ただ、ここ最近ではUUUMへの企業案件が減っているとの噂です。
というのも、一昔前は企業案件や商品紹介など、
UUUMにお願いする企業がたくさんいました。
しかし、年々Youtuberの数は増加し、
UUUM以外にも専門性の高いYoutuberが増えたことで企業案件が少なくってきているのです。
例えば専門性のあるYoutuberで言えば、
- 釣り系Youtuber
- 生き物・動物系Youtuber
- メイク・ファッション系Youtuber
- 料理、大食いYoutuber
などなど、一昔前に比べてかなり増加しましたよね。
こういった現象により、今までUUUMに企業案件をお願いしていた企業が、
ここ最近ではより専門性の高いYoutuberに案件を回し始めているのです。
確かに、企業からすればメイクの商品であれば、
メイクを専門にやっているYoutuberに頼んだほうが良いですものね。
このように、UUUMは元々「企業案件」というメリットがあったのですが、
年々このメリットも減少しているとのことです。
UUUMを脱退した人(Youtuber)の理由は吉本の企業提携?
【吉本興業とUUUM 資本業務提携】https://t.co/zNoXvx7iyZ
吉本興業とUUUMは資本業務提携を締結し、吉本興業に所属するタレントのYouTubeチャンネルをUUUMと共同運営していくと発表。今後、吉本芸人と人気ユーチューバーのコラボも。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 28, 2020
ここまでUUUMを脱退するYoutuberたちの理由を考察していきましたが、
脱退ラッシュの理由として「吉本興業との企業提携」が噂をされています。
UUUMは2020年4月28日に、
吉本興業との資本業務提携を発表しました。
吉本興業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:岡本 昭彦、以下、吉本興業)と、UUUM株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:鎌田 和樹、以下、UUUM)は、資本業務提携を締結するとともに、吉本興業に所属するタレントのYouTubeチャンネルをUUUMと共同で運営していくことを、2020年4月28日付けで決定いたしましたので、お知らせいたします。
(引用:https://www.uuum.co.jp/2020/04/28/49308)
このUUUMと吉本興業の提携が、
ここ最近のUUUM脱退ラッシュだと噂されています。
理由としては、
- 吉本が参入してきたことで規制が厳しくなりそう
- 吉本芸人の存在により既存のYoutuberの存在がなくなっていきそう
などの声が多くあるようです。
確かに、自由が売りだったYoutubeだったからこそ、
吉本興業との提携でNGが増えたりするかもしれませんよね。
同時に、芸人さんたちのパワーで、
個人のYoutuberが目立つ機会が少なくなる心配もあります。
こういった理由から、UUUM脱退ラッシュがあったのでは?と噂されてるのです。
吉本とUUUMが提携
素人YouTuberの台頭が益々厳しくなるのかな
— だ (@radio___da_so) April 28, 2020
UUUM終わったなってネットで言われてるけどすごく分かる。芸人がYouTubeやってる時点で気に食わないのに、そこに吉本が加わったら真面目に所属のYouTuberやってた人どうなるの?方向自体変わってしまうのでは?芸人はテレビで見るから面白いのであって全く違う職と職をくくりつけてはいけない。
— ましろ゛ (@Hamuchane2525) April 28, 2020
UUUMと吉本の連携についてフィッシャーズさんたちはどう思ってるんだろう。。。もう周りの意見とか吉本の意見とかどうでもいいから元からUUUMに所属してるYouTuberさんたちの意見を尊重してほしいなあ。。。
でも個人的にはありえないし許せないし今年一失望した。。— ゆい (@sss_clover) April 28, 2020
吉本とUUUMの業務提携、共演NG増えそうで嫌だなぁ。自由なのがYouTubeなのに吉本が幅利かせそうで。
— らっくん (@gumirak) April 28, 2020
関根りさがUUUM辞めるってゆってたから
なんかあるんやろなと思ってたけど。吉本の芸人さんみたいに
会社にたくさんとられないよーにね元々マネジメントなしで
有名までのぼりつめた人たちだから
会社の取り分多くなった時点で
みんなやめていくほうがええで https://t.co/MO2c5is9UW— 【奴】 (@yaaatweeet) April 28, 2020
このように、ネット上では様々な意見や憶測が立てられています。
実際のところ、UUUM脱退ラッシュは、
吉本興業との提携だったのかの真相は分かっていません。
今後、詳しい情報が分かり次第、記事を追記していきます。
まとめ
吉本興業とUUUMが資本業務提携 コラボ第1弾は「HIKAKIN✕カジサック」動画が公開https://t.co/WWSexsxN5c
吉本所属タレントの約800のYouTubeチャンネルがUUUMのサポートを受ける@kajisac_onashas pic.twitter.com/2akPzMpiRB
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) April 28, 2020
以上、UUUMを脱退した人たち(Youtuber)から、
その理由について考察していきました。
UUUMの脱退ラッシュが続く理由としては、
- 多くの作業が個人でもできるから
- 所属することでお金がかかる
- 企業案件の減少
などが噂されています。
また、今回のUUUMと吉本興業の企業提携も、
脱退の理由の一つなのではないか?と言われています。
今後UUUMがどういった活動形態になるのかは分かりませんが、
今まで通り楽しいUUUMであることを願っています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント